 
  
	今年の「European Capitals of Culture」のメインイベントの一つ、
    「ECO EXPANDED CITY 2016」が、ヴロツワフ(ポーランド)にて開催されます。
	市内のWRO Art Centerにて、「Moonbell」が招待展示されることとなりました。
    また、オープニング・ウィークエンドの5月15日、アーティストトークに東泉が登場いたします。
	
「ECO EXPANDED CITY 2016」
	http://wrocenter.pl/en/moonbell/
	http://wrocenter.pl/en/category/eco-expanded-city/
	http://wrocenter.pl/en/eco-expanded-city-2016-tekst-programowy/
	
2016年5月10日更新
 
	
	「インフォグラフィックスの潮流 - 情報と図解の近代史」
永原康史(誠文堂新光社)
2016年2月刊行
に東泉がデザインおよびディレクションを務めた
「Sensorium project」が取り上げられています。
http://www.idea-mag.com/books/the_stream_of_information_graphics/
2016年2月23日更新
 
   
	掛川市文化創造プロジェクト「かけがわ茶エンナーレ」のロゴが発表されました。
	また2011年に掛川市二の丸美術館に収蔵された東泉デザインによる茶道具のための箱書きがお披露目されました。
2016年2月12日更新
 
   
	東泉が第19回文化庁メディア芸術祭の審査委員を務めました。
	受賞作品展は2016年2月2日(火)より2月14日(日)まで、国立新美術館にて開催。
	また、2月3日のオープニングイベントで司会をつとめます。
	
2016年2月2日更新
 
   2016年1月29日(金)から2月14日(日)の会期に、東京ミッドタウン・デザインハブにて、
  「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来」  開催。
  moonbell、sensoriumなどHigraphの関わったプロジェクトおよび東泉のインタヴュー映像が展示されます。
  
2016年1月29日更新
 
   2015年11月7日(土)から11月29日(日)の会期に、Gallery Trax(山梨)にて、
  東泉一郎の個展「プロトタイピング moving sketches」を開催いたします。
	 時間:金土日月 11:00 - 17:00
	 会場:Gallery Trax(ギャラリー・トラックス)
	 住所:山梨県北杜市高根町五町田1245
	 電話:080-5028-4915
	 URL:www.eps4.comlink.ne.jp/~trax
	 
2015年10月2日更新
